fc2ブログ

訪問歯科診療

こんにちは、よこい歯科クリニックです

今回は訪問歯科診療についてです

早速ですが、みなさんは訪問歯科診療という言葉をご存知でしょうか?

訪問歯科診療とは、ご自身での通院が困難な方のために、ご自宅や病院・施設に歯科医師・歯科衛生士がお伺いして
歯科診療を行う事です

ご家族やご友人にこんな悩みを抱えている人はいらっしゃいませんか?

・体が不自由で歯科医院への通院が難しい
・寝たきりで歯医者に連れて行けない
・施設や病院に入所しており歯科医院に連れて行くのが大変


当院では、医院への通院が困難な方々の為にご自宅や施設・病院へ直接お伺いして歯科診療を行っております

虫歯や歯周病の予防だけでなく誤嚥性肺炎の予防として重要視されている「口腔ケア」はもちろん、「虫歯治療」や「義歯(入れ歯)の調整・作製」といった院内と同じ治療が可能であり、
外来診療で使用する治療機器と同等の施術が行えるコンパクトな機器を訪問車に搭載して、お伺いしています

カレン ES


訪問歯科診療は、ご自宅や入所施設で治療が行うので、通院での外来診療に比べて、患者様が慣れた場所でリラックスして診療を受けられます
また、通院に付き添われるご家族の負担も取り除くことが出来るのも、忘れてはならない大きなメリットです

訪問歯科診療のメリット

・自宅や入所施設で歯科診療を行える
・患者さんがリラックスして治療が受けられる
・介護者の方の負担も減る


訪問歯科の利用に関心がある方は一度ご相談下さい
スポンサーサイト



ぶくぶくうがい

こんにちは、今回は「ぶくぶくうがい」についてお話しします🦷

ぶくぶくうがいの効果

1.ムシ歯や歯周病を防ぐ効果を期待
 歯ブラシや歯間清掃用具を使用し、仕上げにぶくぶくうがいをすると効果的です。定期的に歯科医院で定期健診を受けることにより更に歯周病を防ぐ確率をアップさせます。

2.口やあご、のどの筋肉を自然に鍛える
 頬やあごの筋肉を動かすことでかんだり飲み込んだりする機能を保つトレーニングになります。

3.誤嚥性肺炎の予防
 年齢を重ねるとのみ込む機能が低下し、誤嚥性肺炎をひきおこしやすくなります。 毎日の生活の中で頻繁に「ぶくぶくうがい」を取り入れていくのが いいと思います。


 小さい子では、個人差はありますが、早い子でだいたい2歳くらいからできるようになります。 3歳で50%、4歳で75%の子どもができるといわれています。

 よこい歯科では、保育士も常勤しています。お子さんについて心配事があれば、お気軽にご相談下さいね😊
202302151015553c0.png

フレイル

みなさんこんにちは😃
よこい歯科クリニックです🦷

フレイルという言葉を聞いたことありますか?
フレイルとは、『frailty』のことであり 虚弱 老衰 脆弱 などと
日本語では訳されます。

健康状態と要介護状態の丁度中間の位置付けです✨

特に何もしていなくても疲れやすく感じたり、ちょっとした運動も億劫に思えることが増えたら
『フレイル』の心配をした方がいいかもしれません👆
みなさんは大丈夫ですか?

そこでフレイルチェック🫵

①体重減少
 半年で2〜3キロ減少

②握力が弱い
 男性🙋🏻‍♂️26キロ未満 女性🙋🏻‍♀️16キロ未満

③疲労感がある
 わけもなく疲れた感じがする

④歩くのが遅い
 歩行速度60m/分未満

⑤運動習慣がない


基準には5項目あり、3項目以上該当するとフレイルといわれています。
みなさんはどうでしたか??

フレイルを予防するには、ウォーキングなど適度な運動も大事ですが、
3食欠かさずバランスよく🥗食べて規則正しい生活を心がけることも大切です。

しっかり噛んで食べる🦷 
1人で歌の練習をする🎤
早口言葉を言う👄などお口の周りの筋肉💪を動かすことで、
フレイルの予防になります
みなさんも是非やってみてくださいね⭐️
プロフィール

よこい歯科

Author:よこい歯科
FC2ブログへようこそ!
よこい歯科クリニック院長です。
みなさん楽しんでいってくださいね

リンク
最新記事
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
よこい歯科クリニック訪問者数
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード