fc2ブログ

知覚過敏 その①

皆さんは日常生活の中で、『歯がしみる🥶🧊』といった症状を感じたことはありますか?

😰もしかしたらむし歯になってしまったのかも?
と不安を感じたことがある方も少なくはないのではないでしょうか?

もちろんむし歯になったことが原因で『歯がしみる』という症状が出ることもあります。
しかし、『歯がしみる』といった症状は、
むし歯だけが原因で起こるものではありません😈🙅‍♀️

今回は、むし歯以外の原因で起こる『知覚過敏』についてお話していきます。


まず、知覚過敏の症状として、
【冷たいものが歯にしみる】 【歯ブラシを当てると痛みがある】
といったものがあります。

では、知覚過敏が起こってしまう原因は何があるのか?

歯周病や加齢、噛み合わせや歯ぎしりによる過度な負担
歯磨きのしすぎやハブラシを当てる力が強すぎる
など様々なことが原因で歯肉は下がっていきます。

歯肉が下がってしまうと、歯の根元が露出します。
歯の根元は歯の質が軟らかいため、歯磨きのときに力を入れて磨くと
骨よりも硬いエナメル質が削られてしまい、
象牙質が露出してしまいます。さらに象牙質も削られ、根元がへこんできます。

しかし、このへこみができてしまう原因の多くは、
自身の噛む力が歯に過度にかかったときに歯の根元付近に噛む力の負担が集中するためだと言われています。

日常的に、食いしばりや歯ぎしりを強くする方に多くみられます。
食いしばりは無意識に行なっていることも多く、自分では気付かない方も多いので
一度歯科医院にてチェックをしてもらうのがオススメです!

では実際に知覚過敏と診断されたらどのような処置が必要になるのでしょうか?
こちらに関してはまた後日改めて、投稿いたします🪥


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よこい歯科

Author:よこい歯科
FC2ブログへようこそ!
よこい歯科クリニック院長です。
みなさん楽しんでいってくださいね

リンク
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
よこい歯科クリニック訪問者数
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード