fc2ブログ

離乳食と口腔トレーニング②

こんにちは☺️よこい歯科クリニックです


前回(7月24日)は離乳食の始める時期や離乳食を与える時のポイントについて
お話ししました
今回は7〜8ヶ月頃、離乳食中期についてお話しします✨





この頃の赤ちゃんのお口の中は下の前歯2本が生え始めます
下の前歯には下が前に出ないようにする役割があります

中期になると口をモグモグ動かして舌と上あごを使って食べ物を潰しながら食べるので
中期の離乳食の固さは舌で潰せる豆腐くらいのものをイメージしましょう!
離乳食の回数は1日2回で食事のリズムをつけていきます

食事中の姿勢も実はお口の成長に関係があります!

8ヶ月頃になると上手に座れるので食事の時は椅子に座らせるといいです!
この時に舌を上あごに押し当てて潰す力が入りやすいように足裏が床や椅子の補助板にピッタリつく姿勢をとります
(下記画像参照)

IMG_0358.jpeg


この時期は

⭐︎ 舌で食べ物を上あごに押し潰して飲み込む

⭐︎ しっかりお口を閉じてモグモグが上手にできているか

⭐︎ 飲み込みが上手になると丸呑みしてしまうのでゆっくり一口ずつ食べさせて下さい





……そういえば皆さん

10月31日は何の日か知っていますよね?☺️




そう…ハロウィンです🎃

自然の甘みでおいしく頂けるカボチャプリンは離乳食中期の子も食べれるハロウィンにピッタリなおやつなので
ぜひお家で試してみてはいかがでしょう☺️


《材料》

・プリンカップ   4食分
・カボチャ     70g
・卵黄       1個
・粉ミルク又は牛乳 100cc

《作り方》

① カボチャは皮と種を取り除きレンジにかけて柔らかくし、潰して滑らかにします

② カボチャとミルクをよく混ぜます

③ ②に卵黄を加えます

④ カップに③を入れます

⑤ フライパンに2cmくらい水をはり沸騰させます

⑥ 沸騰してきたら容器を入れ弱火にし蓋をして10分程蒸します

⑦ 粗熱が取れたら冷蔵庫で30分冷やして完成です!



カボチャはβ-カロテンをはじめビタミンC、ビタミンE、カリウムに食物繊維など…栄養素が豊富に含まれています!
中でもβ-カロテンは子供の成長に欠かせない栄養素です
皮膚や粘膜の抵抗力を高めてくれるだけでなく体内でビタミンAに変わり丈夫な歯や骨をつくるサポートをしてくれますので離乳食にオススメの食材です☺️


中期になると食べれる食材も増えるので回数を増やし味や食感の違いを経験させてあげてください✨





スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よこい歯科

Author:よこい歯科
FC2ブログへようこそ!
よこい歯科クリニック院長です。
みなさん楽しんでいってくださいね

リンク
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
よこい歯科クリニック訪問者数
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード